令和3年3月20日(土)に、株式会社安藤・間様と弊社JVで施工した「道の駅なみえ」が、「地場産品販売施設」が完成したことから、昨年のプレオープンに続き、グランドオープンとなりました。福島県知事 内堀 雅雄 様、浪江町長 吉田 数博 様 始め多数のご臨席を賜り、無事執り行われました。
今後多くの方にご利用していただき、地域の復興・発展に寄与することを願っています。
東北工業建設株式会社 > お知らせ |
|
「道の駅なみえ」がグランドオープンとなりました。2021年03月25日(木) 令和3年3月20日(土)に、株式会社安藤・間様と弊社JVで施工した「道の駅なみえ」が、「地場産品販売施設」が完成したことから、昨年のプレオープンに続き、グランドオープンとなりました。福島県知事 内堀 雅雄 様、浪江町長 吉田 数博 様 始め多数のご臨席を賜り、無事執り行われました。 今後多くの方にご利用していただき、地域の復興・発展に寄与することを願っています。
「健康優良法人2021」に認定されました。2021年03月04日(木) 弊社は、この度、経済産業省が推進する「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました。昨年に続いての認定となっております。 お客様へのサービス向上・社会貢献の為には、社員が心身共に健康であることが重要であるとの社長方針により、具体的に様々な取り組みを行ってまいりました。 また、弊社は、福島県が推進する「ふくしま健康経営優良事業所」にも認定していただいており、今回の受賞を契機に、今後も、引き続き積極的に健康経営に取り組んでまいります。 ※健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
会社案内のプロモーションビデオをアップしました。2021年02月05日(金) いつも大変お世話になります。 さて、この度、弊社の会社案内のプロモーションビデオをYouTubeに アップしましたのでお知らせいたします。 下記アドレスからご覧いただき、弊社について少しでも 知っていただければ幸いです。
《フルバージョン版》 《短縮版》 東北工業建設株式会社 会社案内PV 【短縮版】 – YouTube
「ふくしま健康経営優良事業所」に認定されました。2020年12月11日(金) 弊社はこの度、「ふくしま健康経営優良事業所」に認定されました。 今後も社員の健康促進と維持に取り組んでまいります。 引続き皆様のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
今年3回目の清掃活動を実施しました。2020年10月21日(水) 令和2年10月21日に、福島支店で今年3回目の清掃活動を行いました。 今年は、これで終了ですが、地域の皆様への感謝の意を込めて、来年も継続してまいります。 ※当社は、ISO14001(環境マネジメントシステム)を取得し、環境に優しい経営を目指しており、 清掃活動はその一環です。
当社社員寮の地鎮祭を執り行いました。2020年10月20日(火) 令和2年10月20日、当社社員寮の地鎮祭を執り行いました。 社員寮を活用する事により、社員の遠距離移動による肉体的、精神的負担の軽減、 人材採用力の向上、社員寮の住居環境改善等に大きく貢献することが期待されます。 令和3年2月竣工に向け、安全第一に進めてまいります。
今年2回目の清掃活動を実施しました。2020年07月02日(木) 7月2日(土)に、当社関連会社の(株)東北不動産と合同で、今年第2回目の福島支店周辺の 清掃活動を実施しました。地域の皆様への感謝の意を込めて、次回は、9月を予定しています。 ※当社は、ISO14001(環境マネジメントシステム)を取得し、環境に優しい経営を目指しており、 清掃活動はその一環です
電解水の動画をアップしました。2020年06月25日(木) 弊社取扱い電解水生成装置で生成した電解水の動画をアップしました。 1.酸性電解水 URL https://youtu.be/z8G-n6n_OFU 2.アルカリ電解水 URL https://youtu.be/M2OCuPP-G-4 「完全土日週休2日制度」を導入しました。2020年04月29日(水) 弊社は、働き改革の一環として4月より「完全土日週休2日制度」を導入しました。 有給休暇5日以上の取得遵守等引き続き労働環境の改善に努めてまいります。 関係者の皆様にはご迷惑をおかけしないようにしてまいりますので、 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 「独立支援制度」を導入しました。2020年04月29日(水) 弊社は、この度「独立支援制度」を導入しました。 建設業で独立を目指す方へ様々な支援を予定しています。最終的に独立するかどうかは ご自身が判断し、独立しない場合はそのまま継続して働く事が出来ます。 興味のある方は、気軽にご連絡ください。
《独立支援制度を導入した背景》 建設業は、国の基幹産業であり長い間社会に貢献してきました。 長い歴史の中で、時代の変遷とともにその役割を終えた業種がありますが、 建設業は、今後も皆さんの生活に無くてはならない存在であり続けると思います。 しかしながら、建設業を志望する人、特に若い年代の方が少なくなり 官民挙げて労働環境の改善等により人材の確保に努めています。 そんな中で、弊社としても将来性ある建設業の担い手を支援して行きたいと考え、 今回、「独立支援制度」を導入しました。 |